フランス2002連載  (旅行日程 2002.4.27〜5.5)

第1回 リモージュボックス求めてさまようパリ Part1
第2回 リモージュボックス求めてさまようパリ Part2
第3回 セーヌ川クルーズ
第4回 リモージュボックス求めてさまようパリ Part3 
第5回 お気に入りのホテル
第6回 パリ ミニチュア探し Part1
第7回 パリ ミニチュア探し Part2 
第8回 Hiro的パリの観光情報   モンパルナス墓地とマルモッタン美術館
第9回 おふらんすの人々
第10回 お買い物
第11回  アミアン日帰り旅行 前半 憧れの大聖堂へ
第12回 アミアン日帰り旅行 後半 サンルー地区散策
第13回 ジャポトリの寿司定食!?

 

大好きなヨーロッパの中でも,特に思い入れの強いのがフランスである.半年前にこの旅行を計画してから,パリと名のつく本を何冊か読んだ.ガイドブック的なものから,ライフスタイル,日常を描いたイラスト本,美術関連書など..パリの魅力は多面的である.今回は8日間パリに滞在するので,食や芸術だけでなく,普段着の,素顔のパリをもっと知りたい..そんな思いで旅に出た.

私がヨーロッパを訪れる主な目的である「大聖堂めぐり」という点で,北フランスはその中心地,まさに宝庫である.パリ市内だけでなく,世界遺産になっている大聖堂のあるランス,アミアンへ足を伸ばす計画であったが,ランスは都合により断念した.

また今回はリモージュボックスに興味を持つようになって初のフランス旅行であり,新しいコレクション探しにも期待が高まった.リモージュボックスに関しては情報が少ないために,手探りで調査して臨んだ本場・パリ.はてさて,素敵なコレクションに出会えるか?まずはリモージュボックス探しについて,連載をスタート!

★連載はHPのメインテーマである食や大聖堂・教会めぐりに加えて,美術館レポート,アミアン日帰り旅行,お気に入りのホテル,フランス人のことなどを予定(回数・時期・順序は未定).

写真はチュイルリー公園からエッフェル塔を望む.

連載第1回 リモージュボックス求めてさまようパリ Part1

クリニャンクール蚤の市へ 2002.4.28

パリに着いた翌日は日曜日.案の定雨で,風が強く肌寒い.以前読んだ「フランスのアンティークとかわいい雑貨たち」という本に,クリニャンクール蚤の市で買ったという猫のリモージュボックスが載っていたので,とても気になっていた.週3日間,土日月のみの開催であり,せっかくのチャンスなので行ってみることにした.運が良ければ何か掘り出し物が見つかるかもしれないが,なにしろ情報が少ないのが不安である.ガイドブック(るるぶパリ’2002版)にはパリの有名な蚤の市について大きく取り上げられているが,リモージュボックスに関する情報はもちろんわからない.

メトロ4番の終点Porte de Clignancourtを降りて歩き出すと,上野アメ横のような雰囲気の露店現れる.安いTシャツやジーンズ,小物などの店が並ぶ(まさかこれが蚤の市?じゃないよね).露店街を人にもまれながら歩いていくと高架があり,ようやくそれらしい建物が見えてくる.一口にクリニャンクール蚤の市と言っても,世界最大の蚤の市で,12の大きなマルシェから成り立っている.

まずは雑貨や小物を扱っているというマルシェ・ドーフィーヌに行ってみる(写真左).このマルシェには,絵,家具,小物類,写真の店には,ボタン,毛糸,布などの手芸材料が売られていた.2階建ての建物に多くの店があったが,リモージュボックスは見当たらない.私自身,アンティーク自体にはそれほど興味があるわけではないので,やや退屈になってしまった.驚いたのは日本人観光客がとても多かったこと! 

写真右はマルシェ・ヴェルネゾン.こちらは屋根がなく,アンティーク屋さんらしい小さなお店が軒を連ねている.午前中なのでまだ閉まっている店もたくさんあるが,お客さんは意外に多いもしかしたら閉まっている店の中に,リモージュボックスの店があったのかもしれない.3箇所のマルシェを廻ったが,リモージュボックスが見つからないので引き上げることにする.

 みやげもの店にあのFragileが!

気を取り直して,午後はオルセー美術館へ行くことにした.オルセーの近くでランチを取ろうとレストランを探して歩いて行くと,2軒のみやげ物店が目に入った.早速ショーウィンドウを覗いて見ると,あった〜!!! リモージュボックスがザクサク.遂にパリで初めてリモージュボックスに遭遇! しかもMyコレクションの中で一番のお気に入り Fragileもあるではないか! 生まれて初めてブリュッセルのお店で買ったボックス,猫とパンプキンもある. どうやらこのお店は,PVの商品を主に扱っているようだ. Fragileは私の持っているピンクのお皿の色違いバージョンの,黄色いお皿もある.2枚の皿をボックスにはさんでディスプレイされている.ここで私は,リモージュボックスがパリの高級土産として存在していることを,改めて認識した.よく見るとモチーフもエッフェル塔や,モナリザ,凱旋門など,パリを象徴するボックスが目に付く.

旅行前にアメリカのネットショップや本でたくさんのリモージュボックスを勉強(?)してきたので,ザクザクあるボックスを目にしても,新鮮な感動と言うよりは,**に載っていたあれと同じものだ!といった感想が多い.ネットショップで気になっていた,ブタのコックさんがレストランのメニューを抱えているボックスもあり買おうかどうしようか悩む.(写真のお店,左側がリモージュボックスのショーウィンドウ).

ところでリモージュボックスは1つ1つが小さいので,何段にもなったガラスのケースにすしづめ状態でディスプレイされている.値段はボックスの底に貼られたシールに書かれているのだが,フランとユーロが併記されていて(この時点ではユーロのみでフランは使われていない)非常に見づらい.値段を確かめるためには,どうしても下から覗き込むことになる.長時間真剣に貼り付いていたのところ(ウィンドウに貼り付いている姿を店内から見ていたら,動物園の猿みたいだったかもしれない),中から店員が出てきて,「気に入ったのがあるんだったら,2割引にしておくよ」と言う.心が揺れ動くか,まだ旅の初日.これからどんなボックスに出会えるかわかないので,見ているだけだと言って断った.パリのリモージュボックス探しは,まずまずのスタートを切った.

次回Part2につづく