フランス2002 連載第11回 アミアン日帰り旅行 前半  

憧れの大聖堂へ        2002.4.29

フランスが大好きで、パリを何度も訪れる理由、それはおいしい食事やワイン、リモージュだけではありません(笑) 最大の目的は、美しい大聖堂を訪れること。北フランスはゴシック建築の大聖堂の宝庫なのです!

ゴシック建築は、パリを中心とする半径100キロほどの地域(イール・ド・フランス)で誕生し、成熟しました。北フランスには「壮麗」という形容詞がふさわしい大聖堂が集中しています。これまでパリのノートルダム大聖堂、サントシャペル、シャルトル大聖堂へ行きました。特にノートルダムは、パリへ行ったときには必ずと言っていいほど足を運んでいます。世界中から観光客が押し寄せていて、ちょっと騒々しいのがたまに気になりますが(笑)、何度でも行きたくなる場所です。その他にはランス、ブールジュ、ストラスブールの大聖堂などがあります。

今回、ランスも・・と計画していたのですが、欲張り過ぎ!?てバチが当ったのか、体調を崩して行くことができなくなってしまいました。近い将来、必ず訪れてみたいと思っています。

 

 アミアンの大聖堂

2002年のゴールデンウィークに、パリから列車でアミアンへ行ってきました。アミアンはピカルディ地方の首都で、「アミアンの大聖堂」の名で親しまれ世界遺産にもなっているノートルダム大聖堂がある街です。パリ北駅から急行で約1時間10分と、パリから日帰り旅行できる範囲にあります。

訪れた日は4月末だというのに肌寒く、風も強くて時折雨が混じる悪天候でした。駅を降りて少し歩くと、堂々とした姿のアミアンの大聖堂が現れます。ちっぽけなデジカメと私の腕では、とても表現できませんが、素晴らしい建築でした。

13世紀に建てられたフランス最大の大聖堂であり、その荘厳な外見だけでなく、内部のステンドグラスや、彫刻などの美術品もさすがに素晴らしいものでした。その上訪れる人もそれほど多くなかったので、静かに、荘厳な雰囲気に浸ることができました。

  

ゴシック建築の最高峰と言われるこの大聖堂は、1220-1264年に主要部が完成。

大きくてとても全景が入りません。

この写真は、裏側から撮ったものです。

 

    

光の加減で微妙に変化するステンドグラスの色。この日は曇りのため、光が弱い。

ステンドグラスは単なる美術品としてではなく、中世を通じて、聖書を読めない人にも教えがわかるように、制作されたものだと言われています。そのため、1窓ごとに聖書や聖人の伝記からとられた物語になっています。私などはただ「美しい!」と思ってしまうのですが、そうした物語を前もって調べていったら、より深い感動が得られるかもしれません。

 

   

左:北側トランセプトのバラ窓 (フランボワイヤン様式)は16世紀のもの。 

右:内部を飾る彫刻も素晴らしい。

 

 参考文献 「大聖堂物語 ゴシックの建築と美術」 佐藤・木俣 著 河出書房新社

♪ AVE MARIA 

  フランス2002のTOPへ

  後半 アミアンの街散策へ続く・・・