オランダ(The Netherlands)                           

アムステルダム(Amsterdam) ユトレヒト  (Utrecht) デルフト(Delft) ゴッホの美術館
ライデン(Leiden) マーストリヒト(Maastricht) フォーレンダム (Volendam)  フロリアード2002(2005.6で公開を終了しました)
チューリップ エンスヘデ  ハーレム(Haarlem)   Hiroの私的アムステルダム案内 

オランダと私

1996年,3月〜8月まで,夫がオランダ・エンスヘデ(ドイツ国境に近い)にあるT大学に滞在していた。 私は仕事を持っているため一緒に行くことができなかったが,夫の滞在中GWと夏休みを利用して2度オランダへ行った.初めてのヨーロッパである。 当時はオランダと言っても,チューリップと風車,チーズしか思い浮かばないくらい,自分にはなじみのない国に思えていた.その後何度か訪れるうちに,ゴッホをはじめとする美術品の数々、美しい風景、そして背高ノッポで心やさしいオランダ人たちに触れ、徐々にオランダびいきになり,今では最も渡航回数の多い,親しみのある外国になっている.

                          食のページもご覧ください(オランダの食について).

写真はクリックすると大きくなります.

アムステルダム (Amsterdam) 1996.4〜2000.9 9回 日本人出没度 ★★★(やや多い)

王宮 女王のアムステルダムでの居城

青いチューリップ?   

言わずと知れたオランダの首都。運河が張り巡らされた、オランダらしい美しい町。アンネフランクの家、マヘレのはね橋、ゴッホ美術館などなど、有名な観光スポットも多い。市内のシンゲル運河には、花や球根を売る店が多数並んだ通りがあり、いつも観光客でにぎわっている。98年9月に行ったときにそこで見つけたものは「青いチューリップ」の球根だった。チューリップの花の色はいろいろ研究されているが、どうしても青だけは出せない。そのため花壇などでチューリップにない青い色を添えるために、ムスカリが植えられると聞いたことがある。さすがにオランダだ。青いチューリップの球根が売っている!(写真は球根のパッケージ)胸躍らせて、ついでに花好きの両親の分も購入。(でもあのキューケンホフ公園にも、スキポール空港の花屋にも売ってなかった気がするが???)  翌年の春、咲いた花の色は、赤っぽいむらさき色だった。やられた!!


       

女王の日はたいへん!!    1996.4.30

初めてオランダに行った時,4月30日,女王の日にぶつかってしまった.当時は何も知らずダムラックに繰り出したところ,車両通行が禁止され,道路は人,人,人.皆ハイネケンを飲みながら(もちろん午前中から!),大騒ぎをしている.彼らが身に付けている帽子や服の,オランダのナショナルカラーのオレンジ色がやけに目に付く.道の脇には数々の露店が並んでいる.自宅から古くなった家財道具を持ってきたとしか思えないようなガラクタ店も.何でもこの日は誰でもお店を出しても良いことになっているらしく,ひやかして見て歩くのは結構楽しいものだ.写真はその時に購入したもの(クリックすると大きくなります).ハイネケンの空き缶で作ってある.

女王の日はもともとはベアトリクス女王のお母様ユリアナ女王の誕生日だが,春の最高の季節なのでこの日を祝日として残したそうだ.当日は町中がハイネケンの空き缶とゴミで汚くなっていたが,次の日にはきれいに掃除されていて,あの喧騒がウソのように普通の町に戻っていた.


 

ユトレヒト  (Utrecht)  1999.9/23,24 日本人出没度 ★(かなり少ない)  

23日は夫が仕事のため、仕方なく一人でユトレヒトを歩き回ることに。この町は南北に運河が通っており、駅から西にドム教会とドムタワーがあり、歩くときにいい目印になる。これならば道に迷わなくて済みそうだ。駅には大きなショッピングセンター(ホーフカタレイネ商店街)があり、ウインドウショッピングだけでも楽しめる。

運河沿いにカフェやレストランが並ぶ

まずカタレイネ修道院博物館へ行く。高校のころから仏像鑑賞が好きで、大学はカトリックと、宗教美術全般に興味があるので、広い館内も飽きることなく楽しめた。絵画、彫刻、祭服、写本、装飾品など、すべてキリスト教関連の美術品が並ぶ。マリア像や聖母子像だけでも、年代や様式の異なるものが数えきれないほどある。ここは中世のコレクションでは、オランダ最大規模だという。(宗教美術にあまり興味のない人には、ちょっと退屈かも?)

自動楽器(オルゴール)博物館   オルゴールといっても小さなものではなく、18世紀から現代までのストリートオルガンなど大きな自動楽器が一堂に集められている。毎時、ガイド付の館内ツアーがスタートする。私が行ったのは15:00。ロビーにはオランダ人とおぼしき老夫婦が5〜6組と、アジア系の女性2人組み、若い男性(国籍?)と私だった。ガイドは若くて可愛い女性(21〜22歳くらいかな?)。 普通この手の館内ツアーだと、現地のことば+英語で行われることが多い。しかしツアーがスタートすると、ガイドはオランダ語のみではないか!(最初に英語でも説明してね!と言わなければならなかったみたい。) ガイドはひとつひとつ楽器の説明をして、カギを開けて自動演奏を聞かせてくれる。 楽器自体の装飾もすばらしく、演奏も楽しかった。 途中、ガイドが「皆さんいっしょに歌いましょうよ!」と言うと(オランダ語がわからないので推測だが)、何か童謡のようなものを皆が歌いだした。アジア系2人組みも歌っていた(現地の人なんだ!)、有名な歌らしい。歌えなかったのはだたひとり、日本人のみ。(さみしー!) 約1時間のツアーが終了してロビーに戻ると、ガイドはまたすぐ次のツアーにスタートしていた。(大変な仕事だ!)

一人の時のランチは,たいていファーストフードで済ませることが多い.ユトレヒトでは,中央駅内のCharlie Chui'sという中華風ファーストフード店に行った.オランダ名物「コロッケの自動販売機」でCharlie Roll(1.5G)を買ったら,春巻で(しかも揚げたて)美味しかった.他にはクロケットが2G,Bamiという四角いコロッケで中にヌードルが入ったものもある.オランダ全般に言えることだが,これらはいずれも濃い目の味付けで,日本のコロッケを2度揚げしたような感じにカラカラに揚げてある.ちょっとしたスナックには適している.

 鉄道博物館

24日はもう帰国の日だが,夫の希望で午前中の数時間を利用して,オランダではここしかないという鉄道博物館へ行った.広い博物館には19世紀から20世紀初めのSLがメインに展示されている.この博物館はかつて駅舎だった建物を利用して作られており,敷地内を走るミニトレインに乗ることもできる.

 

 

マーストリヒト (Maastricht)  1999.5/4 

ホワイトアスパラに舌鼓

この町はフランス・ベルギーに隣接していることもあり、オランダ随一(唯一?)のグルメの町と言われているそうだ。5月と言えば、ヨーロッパの人々の大好きなホワイトアスパラガスのシーズンである。正直言って、日本では缶詰のものしか食べたことがなかったので、なぜあれがグルメフードなのか想像がつかなかった、このときまでは。

Bergereという駅前のホテルに泊まって、夕食はそこのレストランで取った。通常のメニューとは別に,ホワイトアスパラのコースメニューがあった。前菜もメインもホワイトアスパラだ。前菜に茹でたものが出てくる(ソースはホランデーゼというバターソース)。日本のものより大ぶりだ。最初はおそるおそる食べるが、香り、歯ごたえは、缶詰のものとはまったく別物という美味しさであった。メインディッシュは小さ目のステーキにホワイトアスパラが添えられているが、あくまでアスパラが主役だ。この時期は町にも屋台(生のものを売る)が出ている。ヨーロッパの人たちが、なぜホワイトアスパラに熱狂するか、ようやく謎が解けた。日本では今のところ生のものはあまりポピュラーではないが、輸入の規制緩和の影響か、今年はフランス産のものを大手スーパーで見かけた。

マーストリヒトはオランダでありながら,町の雰囲気はベルギーに似ているような気がする.聖セルファース教会,聖ヤンス教会,聖母教会など教会も多い.町の南を流れるイエーカー川に沿って,13世紀から16世紀にかけて築かれた城壁が残っている.東端には「地獄の門」(写真下)という不気味な名のついた場所がある.かつてペストが大流行した際,この門を通ってペストハウスに隔離されたという.

   マーストリヒトの地ビール地獄の門

 

 

ライデン(Leiden) 1999.9/19〜9/21

9/20はひとりでライデンの町を散策する(ちょっと心細い・・). 2000年は日蘭交流400周年の記念すべき年だが,この町は特に日本と縁が深い.日本語学科のあるライデン大学の町ということで,のんびりとした学生街でもある.まずライデン大学の植物園に行ってみた.ここにはシーボルトが日本から持ち帰ったイチョウ・カエデ・フジなど,たくさんの種類の植物がある.

聖ピータース教会を目指して歩いていたら,いつものように道に迷い,細い路地に入ってしまった.今いる場所を確認しようとしたとき,不思議なものが目に入った. 2階建て位の大きさの建物の壁に,大きな文字で「荒海や 佐渡によこたふ 天の川」(芭蕉)と縦書き・日本語で書かれていた!

プットの風車とはね橋

                             ライデンの日本料理店

 

 
デルフト(Delft)フォーレンダム (Volendam)
ハーレム(Haarlem)