Hiroの私的アムステルダム案内 

オランダの首都・アムステルダムは私にとって、最も渡航回数の多い外国の都市だ。夫の仕事の関係でオランダへ行くことが多いせいで、一回ごとの滞在期間は比較的短いのだが、他の都市へ移動するときちょっと寄ったりしているのを含めると、十数回になると思う。

かと言ってそれほど好きかというと??、どちらかといえばパリやブリュッセルの方がいいかな(笑) でも何度も行っていると親しみが湧くし、住んだこともないのに懐かしささえ感じる。市内に何本も張り巡らされた運河が、独特な雰囲気をかもしだしていて、街並みが美しい。一方有名な飾り窓地区があり、Coffee Shopではソフトドラッグが売られ、中央駅や街中は決して治安が良いとは言えない(事実怖い目にあったこともある)。清濁併せ持つ街。。というのが私の印象。ここ2-3年、中央駅や街中で警官の姿を多く見かけるようになった。一時期アムステルダムがヨーロッパで1.2を争う治安の悪いスポットになってしまったので、警備を強化したと、旅行代理店から聞いたことがある。

 *オランダでCoffee Shopというのはマリファナなどのソフトドラッグを扱うお店のこと。コーヒーを飲むところは、カフェ。

オランダという国は、「自由の国」という感じがする。歴史、伝統、格式を重んじるヨーロッパ的なものとはちょっと違う、大らかな雰囲気。古くから移民を多く受けいれてきたことによるもの・・という見方があるが、町を歩いていると、いろいろな人種の人々がおり、それを実感する。安楽死や同性同士の結婚も認められるなど、衝撃的な話題も多い。自由というのは「勝手気まま」なことではなく、自己責任のことだと思う。そういう意味では、大人の国ということも言えるのではないだろうか。

運河沿いを散策していると、何気ない風景も絵になるな〜と思う。

 

オランダ=チューリップというイメージは誰もが持っていると思う。以前友人から、”オランダって年中チューリップが咲いているの?” と聞かれ、絶句したことがあったが、答えはもちろんNO。オランダは冬が長く、チューリップが咲くのは3月から5月にかけてのわずかな期間で、街中に咲いているのはほとんど見ることはない。オランダでチューリップを鑑賞するなら春、キューケンホフ公園が開園時には、世界中から観光客が訪れている。もしも一生に1度だけしかオランダへ行かない人なら、この季節をお勧めする。

今回は夫の仕事がらみのため、2003.3.30 アムステルダム滞在は1日のみ。しかも午後遅くにはブリュッセルに移動しなくてはならない。はてさて、どこへ行こうか? 

 

 国立ミュージアムへ

ちょうどこのとき、ゴッホ美術館では、ゴッホ生誕150周年記念のイベントが開かれていたが、最近国立ミュージアムへ行っていなかったので、久しぶりに国立・・の方へ行ってみることにした。3月末、関東地方では開花宣言が出されたばかりであったが、アムステルダムでもところどころ桜が咲いていた。こちらは国立ミュージアムの敷地内に咲いていた桜で、ほぼ満開に近かった。しかしながら気候の方は、日本(関東地区)よりもはるかに寒い。1か月ほど、さかのぼったくらい。セーターの上からコートを着て歩く。

1885年に開館したオランダ最大のミュージアムで、その充実ぶりは世界有数なのでご存知の方も多いはず。豊富なオランダ絵画のコレクションが展示されている。中でも圧巻は、レンブラントの「夜警」でしょう。その他、フェルメールの「台所女中」、「手紙」など、有名な絵が目白押しで、見ごたえ満点。アート好きな人ならば一日中いても飽きないと思う。

この建物の設計者は、アムステルダム中央駅と同じペトルス・カイパース(東京駅も同じ人によるもの)。全景を撮りたかったのだが、思いっきり逆光になってしまった(笑)。

所蔵品だけでなく、エントランスにある大きなステンドグラスが素晴らしいし、ミュージアムショップも充実している。そしてカフェテリアも(笑) 私たちはひと休みするために入ったが、飲み物やスナック類、ケーキ、サンドイッチなど品数が豊富で、本当にミュージアムの中?と思うほどであった。私は少し苦味のあるレモンソーダ”Bitter Lemon”が好きで、ヨーロッパではよく飲んでいるが、日本は見かけないのが残念だ。カフェの入り口近くに陣取った5−6人のグループは、ワインを召し上がっていた。ミュージアムのカフェにもワインがあること自体、日本人にとってはちょっとした驚きである。

陶磁器のコレクションの一角で、”あー!リモージュボックス!?”と思って説明を見たら、マイセンのピルケースであった。大きさはリモージュと同じくらいだが、小さなピルケースが一枚の絵画のように絵付けされていて、さすがマイセンという感じだ。いつもはミュージアムで写真を撮ることはしないが、マイセンのピルケース、初めて見たので、失敬して1枚だけ撮らせてもらった。

 

 おみやげあれこれ

オランダのおみやげは、他のヨーロッパ諸国と比べても、かわいいものが多いと思う。アムステルダム市内にはたくさんのおみやげショップがあり、ミニチュアハウス、民族衣装を着た人形、いろいろなマグネット、デルフト焼きあるいはデルフトチックな陶器の置物、木靴、日本でも人気のMiffy(作者のディック・ブルーナさんはオランダ人)グッズなどが売られている。

2000年に始めたアッセンデルフトというトールペインティング。トールのことをよく知らないまま、偶然出会ったのがオランダのペインティングだったなんて、やっぱりオランダには縁があるのかな。。と思う。市内のみやげもの店で、アッセンデルフトの小物があるかしら?と思ってあちこち探してみたが、見つけることはできなかった。手描きの製品となると値が張るせいで、あまりポピュラーではないらしい。そのかわり、ペイントされていない小さな木靴を購入した。帰ったら絵付けしてみよう。

  私のおすすめは木でできたチューリップ。

nekokichi15.jpg (17498 バイト) オランダ風のかわいい家のマグネットも種類豊富

 

 ついにカッテンカビネットへ!

以前から行ってみたいと思っていたカッテンカビネット。Kattenkabinetとはオランダ語で、英語ではCatcabinet。猫のいろいろな美術品やグッズを集めた、ギャラリーのようなところだ。キャッツボート(ねこの船)も比較的近い場所にあるのでどちらにしようか悩んだが、今回は行ってみたい歴が長い方の、カッテンカビネットへ行くことにした。

ヘーレン運河に面したカナルハウスと呼ばれる家々の一角に、カッテンカビネットはあった。目印は、猫の後ろ姿の看板。うっかりしていると、見逃してしまいそうな建物だ。個人のお宅のようなこじんまりとした玄関を入ると、真っ先に目に飛び込んできたものは・・本物の猫。チケット売り場と、ポストカードや本の売り場が兼ねられていて、平積みにされた書籍の上には、なんと猫が歩いている!! もう大興奮!! エントランスに置かれたソファーにも、大きなにゃんこがお昼寝をしていた!

展示は主に2階部分に集められている。1階もそうだがにゃんこたちが3匹ほど、館内を自由に闊歩している。展示品はヨーロッパだけでなく、世界各国から集められた猫をモチーフにした絵やポスター、置物などが、雰囲気のある部屋にたくさん置かれている。しかし展示物を鑑賞するどころではない。だって本物のにゃんこがいるのだもの(笑)。

1匹のにゃんこを、初めはおそるおそる触ってみたところ、悠々としているではないか! 調子にのって、のどや頭をなでなでしてあげたら、ぐるる〜とのどを鳴らしてくれた。きゃわいーい!! デジカメを向けても、まったく動じず、しっかりカメラ目線をしてくれた。(↓絵になる光景だと思いませんか?)ここのにゃんこさんたちは、みんな躾が行き届いているようで、よく人なれしていた。

私が遊んでもらったのはまだ若いにゃんこさんかな? 毛並みがきれいで、愛嬌があって(?)とてもかわいい! にゃんこのページで紹介しているとおり、実家のチビタたちはひどい人嫌い+デジカメ恐怖症で、このごろ少し猫不信に陥っていたのだが、こちらのにゃんこたちを見ていると、そんなことも忘れてしまう。チビタはここでは1日も勤まらないだろう(笑)。1か月くらいここで研修?を受けてもらいたいものだ。

 

猫のグッズや美術品よりも、私のような猫キチには、にゃんこさんたちとのふれ合いが心に残った。

 

下の写真はクリックすると拡大

 

nekokichi12.jpg (23811 バイト)

nekokichi13.jpg (22188 バイト)

nekokichi10.jpg (23539 バイト)

nekokichi11.jpg (25236 バイト)

nekokichi14.jpg (30960 バイト)

 シックなたたずまい  別のにゃんこ  カッテンカビネットオリジナルポストカード 猫がハーリングを食べているポストカード(右)楽しい! 近くのカナルハウス
 

♪コッペリアのワルツ