北ドイツ 美しい教会と街並みを訪ねる旅 <2007年ゴールデンウィーク>

 旅のおみやげやワインに関するトピックは、ブログ CATNIP Collection カテゴリー<ヨーロッパ・ヨーロッパみやげ>にUPしていますので、あわせてご覧になってくださいね。

 ツェレの街並み

旅のきっかけ

ここ数年、ゴールデンウィークの旅行は、ドイツがお決まりになっている。2006年はミュンヘン&ニュルンベルク&レーゲンスブルク、2005年はフランクフルト&リューデスハイム。冷涼な気候のドイツは観光シーズンにはちょっと早いものの、各地で春祭りなども開かれて、楽しみも多い季節。ちょうどこの時期は、旬のSpargel(ホワイトアスパラ)が味わえるのも嬉しい。

ドイツが大〜好きなOtto、ビールはもちろんのこと、街並みがきれいで、治安もよいので、大きな荷物(?)を連れて行くにはドイツが一番だとよく言っている。たしかに南ヨーロッパの都市には治安のあまりよくないところもあるし、余計な神経を使わないで済むというのは大きいかもしれない。また、科学が得意なゲルマン系の国は、根っからの理科系のOttoの好みに合うのであろう。そんなOttoは学会出張を含めて10回以上渡独しているが、不思議と北ドイツには縁がなかった。それなら2007年はハンブルクを中心とした北のほうへ行ってみようということになった。旅行に関しては、夫唱婦随の我が家なのである(笑)

ハンブルクはドイツ第二の都市で、ドイツ最大の港町。去年訪れたミュンヘンなどと比べると、賑やかな都会で、非常に活気があると感じた。また北ドイツを語る上ではずせないキーワードが「ハンザ同盟」。昔世界史で勉強して、名前くらいは覚えている?。ハンザ同盟とは、通商、交易上の利益保護を目的として結成された都市同盟で、王侯貴族の支配を受けない、皇帝直属の自由都市が加盟していた。それらの都市は現在の北ドイツやバルト海沿岸地域に分布し、活動は13世紀から17世紀にまで及んだ。ハノーヴァー以北の北ドイツは、天を突き刺すような鋭い塔を持つゴシック様式の教会や、美しい家並が残る町がいくつもある。

今回の観光はハンブルクを拠点にして、美しい教会と街並みを訪ねるのがメインの旅となった。いつも旅の楽しみである、お酒(ワイン、ビール)、郷土料理ももちろん忘れてはいない。

日程  2007.4.29− 5.5 5泊7日

フライングブルー会員のため、エールフランスを利用

4/29(日)  成田→パリC.D.→ハンブルク  Maritim Hotel Reichshof Hamburg
4/30(月)  ブレーメン  同上
5/1(火)  ツェレ  同上
5/2(水)  リューベック、リューネブルク  同上
5/3(木)  ハンブルク Mercure
5/4(金)  ハンブルク→パリC.D   
5/5(土)  成田着  
 

今まではKLMを利用することが多かったので、私はエールフランスのエコノミーは初めてだったが、最初の食事のドリンクにシャンパンがあることには非常に驚いた! さすがおフランスのエアライン。乗り物酔いなので空の上では下戸になるが、せっかくなので1口だけ頂いた。個人的にサービス全般はKLMのほうが好みだと感じる。

ホテルはハンブルク中央駅からすぐの便利なロケーションのMaritim。予約の時点ではバスタブ付きと聞いていたのに、着いてみたらシャワーのみでSHOCK!! 今思えば、クレームした方がよかったかも? しかも4連泊。でも4つ星なので、部屋は比較的ゆったりしていて、朝食も豪華だった。5/4(金)のフライトが早朝だったので、最後の晩は空港に近いMercureにした。

冷涼な気候のドイツ、しかも北部ということで、かなり寒いことを覚悟していたが、前半は最高気温16-7度くらい、後半は20度近くにまで上がって、かなり暖かいと感じた。また、雨には一度も降られず、連日雲ひとつない青空になった。

 事前のリサーチ

旅行の前に、ドイツ料理とワインの勉強を兼ねて(笑)、六本木のドイツ料理レストラン Zum Einhornへ2回食事に行った。(ブログの記事はこちら その際、シェフでドイツ料理に関する著書も出している野田浩資.さんとお話ができたことは貴重であった。北ドイツへGWに旅行するという話をしたら、ぜひリューネブルクへ!と勧めてくださったのだ。HPでお付き合いのある、ドイツ通の魔女街道 ザーゲさんもリューネブルクが素晴らしいとおっしゃるので、当初予定していなかったが日帰り旅行プランに追加。たしかにリューネブルクは、しっとりとした趣きがある素敵な町であった。

新・ドイツの森の料理人 里文出版 ・・・ドイツ料理の写真とレシピ、ドイツ各地の食とワインについて書かれている。ドイツ料理に関する書籍は非常に少ないので、とても参考になった。

・旅名人シリーズ。「北ドイツ 中世ハンザ都市物語」 ガイドブックでは網羅できない歴史を含めた深い情報が美しい写真とともに見られる。

・ドイツ ここが見たい10都市紀行 相原恭子・著 東京書籍 毎回ドイツ旅行の前はチェックしている本、ハンブルクの章は素敵な写真とともに、参考になった。

・ドイツおいしい物語 大島慎子・文/ 白田環・絵 東京書籍  こちらも毎回チェックしている本

まずはドイツビール

成田からパリ、シャルル・ド・ゴール空港を経由して、ハンブルク空港へ着いたころにはもうクタクタであった。そこからまた、バスでハンブルク中央駅へと向かった。ホテルは駅から1分くらいのところであったが、たどりつくまでにかなり時間がかかってしまった。

夜の9時ごろチェックイン・・・長旅を終え、部屋に入った時がいちばんほっとする瞬間である。パリからハンブルクのフライトで、軽食がでなかったこともあり、小腹が空いていた。Ottoは待ちに待ったドイツビールが飲めることもあり、やや気が急いている(笑)。ひと息つく間もなく、食事に出た。

 ニュルンベルガーソーセージ   ホワイトアスパラ・・やや茹で過ぎ?

日が長いので9時過ぎと言っても、まだ夕暮れ時という感じである。ホテルの並びには、嬉しいことにビアホールが何軒も連なっており、その中のPaulaner(ミュンヘンのビール)へ入った。賑やかな、ドイツらしさ満点のビアホールだ。Ottoは大好きなヴァイツェンの大ジョッキを、私は小さなピルスナー。Hamburgの地ビールとしては、Holstenが有名だが、南ドイツのビアホールがあるのは、ちょっと意外な気がした。

なにはともあれ、ビールで乾杯!ドイツの旅がスタートした。

朝一番の楽しみ

いつもヨーロッパへ着いた直後の1-2日は、若干の時差ぼけがあり、朝4時頃には目が覚めてしまう。疲れているというのに、ゆっくり眠れないのはちょっと辛い。外はまだ暗いのに早起きして、身支度をして7時からの朝食へGO! 一日の始まりの楽しみは、なんと言ってもホテルの朝食。ドイツのホテルのビュッフェ形式の朝食は、とても豪華なのだ。

初めてのドイツは、1996年のベルリンだったが、そのとき泊ったホテルExcelsiorの朝食の豪華さは、今も印象に残っている。今回のMaritimもその時に負けないくらい、バラエティに富み、豪華だった。広々としたフロアに漂う香ばしいパンと、コーヒーの香り。美しくディスプレイされた種類豊富なハム、ソーセージ、パン、チーズ、燻製、フルーツ、シリアル、ジャムなど・・・ 朝食の豪華さというと、イギリスが世界的に有名だが、ドイツも決して負けてはいない。でもなにかが違う。

「ドイツおいしい物語」(前述・東京書籍)に、「なんと言ってもドイツの朝食」というコラムがある。それによれば、ドイツのホテルのビュッフェの上質感について次のように書かれている。

ドイツのホテルでの朝食は秀逸である。ほとんどのホテルがビュッフェスタイルであり、豪華なことこの上ない(中略)・・・ひとえに落ち着いたインテリアとビュッフェのディスプレイ、そしてドイツの基本的朝食メニューであるパンの種類の多さが、他の国のビュッフェと趣を異にするのだと思う。高級ホテルになればなるほど、パンのディスプレイに心を砕いているような気がする。・・

確かにパン好きの人にとっては、最高の朝食かもしれない。<私自身、穀物は、パン派でもご飯党でもなく、麺食いデス> 日本で一般的にドイツパンと言われるものだけでなく、食パンや丸いの、ケシの実入り、ライ麦入り、ごま入り・・・クロワッサンから甘いデニッシュ類まである。夕食はジャガイモが主食になるドイツでは、朝のパンは重要な位置を占めており、文化でもあるという。

ドイツの朝食が豪華な理由はもうひとつ、ドイツの食を語る上で欠かせないソーセージや燻製の種類の豊富さにもあるのではないかと思う。ソーセージ類だけでも10種類以上あり、サラミ、ロースハム、ボンレスハム、生ハムっぽいもの、特に大好きなレバーソーセージ、シンケンアスピック<野菜を入れてゼリー寄せしたもの>まであり、嬉しくなってしまった<ゼクトに合いそう>。魚類は、鯖の燻製、ニシンの酢漬け、スモークサーモン。。。何日かかけて、いろいろ食べてみよう。

スパークリングウォーターを取りに行ったら、隣りにはMaritimのロゴが入ったゼクトのボトルが! ドイツのちょっとイイホテルではお決まりなのでもう驚かないが、どれくらいの人が飲むのだろう? 初日、Ottoがグラス半分くらい注いで来てきて飲んでいたが(笑)。 私もひとくちだけもらったが、ライトで爽やかな感じだった。

これほど感激する朝食も、せいぜい3〜4日が限度で、それを過ぎると納豆とご飯、味噌汁が恋しくなってしまう情けない私。Ottoは旅慣れているので大丈夫かと思いきや、ドイツの酸味のある堅めのパンがあまり好きではないようで、最後のほうは(前日の飲みすぎもあろうが)シリアルを食べていた。

外へ出てみると空気がヒンヤリとしているものの、まさに雲ひとつない青空である。今回も雨女返上!? 猛暑女は大丈夫かな? 

今日は日帰りでブレーメンへ行く予定になっているが、その前にまず、Ottoのバーンカード Bahn Cardの更新料を支払うためにPOSTBANKを探す。去年はミュンヘンで支払いをしたが、今年も4月末にDBから書類が送られてきた。駅の構内にPOSTBANKがあったので、そこで53ユーロを支払った。普通はドイツ滞在者が持つカードであろうが、大のドイツ好きのOttoのこと、近々ドイツで開かれる学会を探して、再度訪れるつもりらしい? 気分はすっかりドイツ人! このカードがあるとDBの切符を買う際に割引(25%)になるのだが、毎回切符を買う時「(カードは)1枚だけしかないの?」と聞かれた。妻も持たないとダメかしら!?

     堂々たるハンブルク中央駅   一等車ではないけれど、ICで移動

 ホテルから徒歩2分くらいで行けるハンブルク中央駅は、賑やかだが大都市のターミナル駅にありがちな怪しげな雰囲気(治安の悪さ)も感じられず、非常に便利であった。構内にはコンビニ風のお店や様々な軽食がたべられるフードコート、ショップなどいろいろなお店が入っていた。中でもフードコートにはスシバーが入っていて、他の食べ物に比べ値段は高めだが、なかなかの人気であった。

 ブレーメンのページ

  ドイツ