ブダペスト観光 2005.9

ドナウの薔薇とか、ドナウの真珠と呼ばれる美しいブダペストの町。主な観光名所は、ドナウ川をはさんで、ブダ側とペスト側とに分かれている。全体に歴史を感じる建物やスポットが多く、ウィーンのようなきらびやかな雰囲気はないものの、ゆっくりと観光する価値のあるところだと思う。いたるところに、ハンガリーの激動の歴史と、初代国王イシュトヴァーンの陰を見ることができる。聖イシュトヴァーンがキリスト教に改宗し国家を建設してから一千年を迎えたハンガリー。今でも建国の父として尊敬されているのであろう。

モスクワ広場から「城バス」で王宮の丘へ行ってみた。くさり橋と王宮の丘は、ブダペスト観光のハイライトとも言われている。王宮の広場に来ると、世界中からの観光客で賑わっていた。

 

   マーチャーシュ教会    内部のステンドグラス         裏側
 

王宮の丘で一番高い塔が、ブダペストのシンボル的存在のマーチャーシュ教会である。13世紀半ばにロマネスク様式で建造されたものの、14世紀になるとゴシック様式で建て直され、15世紀にはマーチャーシュ王が塔を増築した。16世紀にはトルコ軍によってモスクに改造され、17世紀には再度カトリック教会に戻る・・・という波乱の歴史を物語っている。フランツ・ヨーゼフとエリザベートが、ハンガリーの国王、王妃として戴冠した場所でもあり、リストはその日のために、「戴冠ミサ曲」を作ったという。

  聖イシュトヴァーンの騎馬像       国会議事堂     漁夫の砦

漁夫の砦から対岸のペスト側の街並みを見下ろす。。。この日は天気もよく、眺めが最高! 中でも圧巻は美しい国会議事堂。宮殿?と思うほど、華麗な建物である。

   国立オペラ劇場        リスト像    聖イシュトヴァーン大聖堂
 

アンドラーシ通りに面して建つネオ・ルネサンス様式の、ハンガリー国立歌劇場(オペラ座)は、世界有数のオペラハウスのひとつに挙げられている。ウィーンのオペラ座に比べて規模が小さいが、こちらのほうが美しさでは優るという人が多いそうだ。残念ながら今回はオペラ鑑賞は叶わず、内部ガイドツアーも時間がなかったけれど、入り口のホールに足を踏み入れただけでも、華麗な雰囲気を少しだけ感じることができた。正面入り口には、フランツ・リストの像がある。

リストと言えば、天才ピアニストで大作曲家、あまりにも有名だが、今回の旅行で初めて彼がハンガリー人だということを知った。フランツ・リストというのもドイツ語読みであって、ハンガリー語(マジャール語)読みではリスト・フェレンツになるそうだ。

聖イシュトヴァーン大聖堂はブダペスト最大の教会で、「聖なる右手」と呼ばれる初代国王イシュトヴァーンの右手のミイラが奉られている。祭壇の裏手の小部屋にミイラの入った黄金の入れ物?があり、コインを入れると灯りがともり、ミイラが拝めるようなしかけになっている。ひっきりなしに観光客が訪れるので、誰かがコインを入れてくれていたようで、灯りがともっていた。

           英雄広場・・・ハンガリーの歴史上の14人の人物の銅像

ランチはヴァーツィ通りのカフェで軽食。ベルギーやドイツに比べ量は少なめで、日本人にはちょうどいいかも。味のほうは、言わぬが花!?

  ペンネクリームソース  チキンのシーザーサラダ

ヨーロッパ一の夜景

ブダペストを語る上で、忘れてはならないのが「夜景」である。ドイツにその源を持つドナウ川は、8つの国を通っているが、そのドナウ川に架かる橋の中で、最も美しいと言われるのが、ブダペストのくさり橋だ。正式には、「セーチェーニくさり橋」1849年の完成で、ブダ地区とペスト地区はこの橋で結ばれている。橋を中心とした夜景こそ、ブダペスト観光のクライマックスなのだ。

正直言って、行く前は、夜景なんて。。。とあまり期待していなかった。昼間くさり橋を見たときは、なんの感動もなく、ごくふつうの橋・・という感じ。ところが夜、この橋を見ると、まったく印象が違った。夜空に、電球を連ねた照明が鎖のように浮き上がって、とても美しいのだ。滞在中、この夜景を2度見ることができた。一度目は、学会主催のディナーの帰りのバスの車窓から。二度目は、滞在最終日に、ドナウ河畔まで歩いて行って。。.国会議事堂は昼は華麗な宮殿のようであったが、夜はとても幻想的。。。何時間でも眺めていたいような素敵な夜景だった。<私の腕とカメラではとてもあの美しさを表現できないのですが、一枚載せてみますね。>

ヨーロッパのいろいろな夜景を見ている人でも、ここブダペストの夜景は、ヨーロッパ一だという人が多いらしい。夜のドナウ川クルーズもいいが、ペスト地区のドナウ河畔のホテルの窓から眺める夜景は、一枚の絵画のように素晴らしいと言う。もしも、もう一度ブダペストを訪れることがあったら、ぜひそのようなホテルに泊ってみたいものだ。

     チェコのピルスナー・ウルケル   ブダ肉と野菜のブロシェット(串焼き)        マス?のグリル

滞在最後の夜は、学会のディナーがなかったので、ふたりで町に出ることにした。ホテルのあるマルギット島には、レストランはほとんどないのだ。どこにしようか迷ったが、あいにく雨が降ってきてしまったので、ヴァーツィ通りにある、潜水艦をかたどったレストランへ入った。地下に下りていくと、レストラン内部が船内をイメージしたつくりになっていて、楽しい雰囲気だ。注文を取りにきたおじさんが、どこから来たかと尋ねるので、日本と答えると、「先週ホッカイドウからのお客さんがたくさん来た。日本人ビーフが好きだね、みーんなビーフステーキをオーダーしたよ。」と言っていた(笑)。

チャールダーシュの夕べ(ブダペスト完結)

旅程表、ショッピングなど