3度目のオーストリア 

NO.4 憧れのザルツブルクに到着! 2004.9.19visit 

長時間のフライトでスキポール空港に着いた後、ザルツブルクへ飛ぶための乗り継ぎ待ち時間、なんと4時間。このような時にラウンジを利用できるのは非常にありがたい。Ottoはメールチェックや発表の資料作成<まだ終わってないの〜?(笑)>などをして過ごしていた。私もPCをちょっと使わせてもらって、自分のBBSへ書き込みをしたり、日本のニュースをチェックしたりした。この旅行中、プロ野球のスト問題が気になっていたので。。。 

Air Alpsの小さな飛行機でザルツブルク空港へ着いた頃には、すっかり日が落ちていた。タクシーでホテルに着いたのは、10時過ぎ。Ottoはビールを飲みに行きたそうにしていたが、私はもうこれ以上1歩も歩きたくない・・というほど疲れてしまい、洗面・着替えだけしてオヤスミナサーイ。 着いたときは時差ぼけ知らずで、いつもぐっすり眠れる。

今回は出張なので、ホテル選びはOtto任せにしていた。そのため安ホテルにされてしまうのではないかとちょっと心配だったが、行ってみるとザルツブルク中央駅から徒歩5分ほどに位置する Hotel Renaissance ★★★★。 国際会議場もある大きなホテルで、設備がよく、部屋も広くなかなか居心地がよかった。日本人、アメリカ人の団体ツアー客も多数見かけた。

 

朝食は4つ星だけあって、ビュッフェもかなり豊富なメニュー。私のチョイスはイギリスの朝食とあまり変わらない(笑)。ハム、ベークドトマト、マッシュルームソテー、スクランブルエッグ、アップルジュースとガス入りミネラルウォーターにコーヒー。<朝からたくさん食べる!?>  左のパンはオーストリアでよく見かけるセンメル。横からナイフを入れて、ハムやチーズをはさんで食べる。最初はかたくてちょっと食べづらいかな?と思っていたが、毎朝食べているとすっかり慣れてしまい、日本のやわらかいパンでは物足らなくなってしまう。

朝ホテルで出かける準備をしていると、教会の鐘が聞こえてきた。かつて大司教が権威をふるい、塩の交易によって栄えた教会の多い町。オーストリアの中で最も早くローマ文化とキリスト教の影響を受けて、「北のローマ」と称されたというのがうなづける。中央駅でザルツブルクカードを買って、いざ旧市街へ出発! ザルツブルクカードとは、有効期限内であれば、市内の市営交通、ほとんどの観光スポットの入場料など、これを見せるだけでOKになるので、観光客にはとても便利である。中央駅のある新市街と、みどころが多い旧市街は、ザルザッハ川によって隔てられている。バスで川を渡ると、世界遺産にも登録されている旧市街だ。

ザルツブルクと言えば、私は真っ先に黄色いモーツァルトの生家を思い浮かべる。長いこと思い描いていた場所に実際にやってくることができた。この家の前の広場には、世界中から観光客が集まっていた。1756年1月27日、この家の4階でモーツァルトは生まれ、17才になるまでここで過ごした。中はモーツァルト博物館として公開されており、モーツァルトが使用した楽器、自筆の楽譜、手紙、家族の肖像画などが展示されている。今なお、世界中の人々に愛されているモーツァルトの音楽。。。私も普段からよく聴いているので、彼が生まれた家に今自分がいる・・というのは感激と同時に、なにか不思議な気持ちになる。

ザルツブルクのメインストリート ゲトライデ・ガッセも、楽しみにしていた場所だ。この通りには、それぞれのお店に鋳物の看板が下がっている。昔、字の読めない人にも何のお店かわかるように、このような看板が作られたそうだ。例えば床屋さんなら、ハサミと櫛の絵柄。。のように。それぞれに個性があって、上を向いて見て歩くのもおもしろい。ドイツなどでおなじみのセルフのシーフードレストラン Nordseeは赤い魚のマークの看板だ(写真右)。

通りには宝飾品、チロルの伝統工芸品を売る店や、スワロフスキーのお店もある。通りから脇に入ると小路のようになっており、カフェや花屋、小物などを売る店が建ち並んでいる。またきれいな中庭がところどころにあり、そぞろ歩きが楽しい。そしてかわいいものがザクザクありそう・・  

 

ハロウィンカラーにうめつくされた花やさん(左)  トールペイントはやはり気になる。

ザルツブルガーゲビンデ(木の実、スパイス、造花を組み合わせて作る飾りもので、チロル地方の伝統クラフト)のお店。小さくてかわいいのがあったら、1個欲しいな。

旧市街を散策していたら、レストランのドアにSTRUMの文字

Strumとはこの時期にしか飲めない半発酵のワインで、ぜひ一度飲んでみたいと思っているものだ。ガイドブックではウィーンのページにホイリゲで飲める。。とあったが、ザルツブルクではどうなのだろう?とちょっと心配だったのだ。でも一日目に早速見つけることができほっとひと安心。さっそく今夜飲んでみなくちゃ!

ザルツブルクの市内を見下ろすメンヒスベルクの丘に、ザルツブルクのシンボルとも言えるホーエンザルツブルク城は建つ。麓からケーブルカーでお城まで登ると、内部は博物館になっている。大司教の居室はガイドツアーでまわることができ、日本語のテープガイドもあった。写真は城からの眺め。

ザルザッハ川から、ホーエンザルツブルク城を望む。

ザルツブルクは想像していた通りの美しい街。。。来てよかった。

(2004.10UP)

NO.5は ザルツブルクの地ビールブリュワリー。

 

オーストリアTOP