Hiroの本棚

HPのテーマである、ヨーロッパの旅と食に関する、お気に入り本(ちょっとマニアックなものが多いかも・・・)、を少しずつ紹介していきたいと思います。HP開設当初から、ビール、ミニチュア、にゃんこの各ページにておすすめ本を紹介していますが、こちらの方が詳しく記述する予定です。2004.8


 ヨーロッパ食   お酒  にゃんこ  ドールハウス・ミニチュア 雑貨


8.ドイツおいしい物語 

大島慎子・文/ 白田環・絵 東京書籍 \1553 1999.3.10第4刷発行 ISBN 4-487-79263-0

ドイツの食に関する本がある! 最初に見つけたとき、驚きとともに、とても嬉しかったです。ドイツに旅行する前には、必ず引っ張り出してきて、食べ物の単語とか、ワインのことなど、勉強?している本です。とかく、おいしいものとは縁がない思われがちなドイツですが、2度3度と訪れるうちに、ソーセージだけでなく、各地の郷土料理に好感を持つようになってきました。ビール、ワインは言わずもがなです! 食の季節感を大切にし、海、川、畑の恵みと、ビール、ワインを愛するドイツは、おいしい物語の宝箱・・・表紙にこう書かれていますが、まさにそのとおりだと思います。ルフトハンザ・ドイツ航空の広報室長である著者の、豊富なドイツ経験に基づいたおいしいドイツ料理の数々が、素敵なイラストで紹介されたこの本は、食だけでなく、ドイツの文化や、おすすめレストラン、メニューの読み方、ワインラベルについてなど、実用的な記述も多くありますので、ドイツでゆっくりの地元の味を楽しみたい食いしん坊(ノンベエ?)さんは必読!です。

見出しからpick up

春にはシュパーゲルを/ドイツのコーヒーは世界一おいしい/なんと言ってもホテルの朝食/独断で選ぶ10都市のレストラン フランクフルト・ミュンヘン・ドレスデン・ベルリン・ライプツィヒ・デュッセルドルフ等/結婚式にはゼクトを/ハンブルクの魚料理は天下一品/食料品ならアロイスダルマイヤーかKDW/など

 7.アルザス大好き フランス旅の絵本  

山口れい 著 文化出版局 ¥1400 1999.3.28第1刷発行 ISBN4-579-20660-6

2年間、四季を通じてアルザス地方を旅した、イラストレーター山口れいさんによる、おしゃれな旅の絵本。素敵なイラストと写真で、アルザス地方の様々な魅力が紹介されています。旅の予習に眺めていると、おいしいもの、カワイイものがザクザクありそうで、期待が高まってきます。個人的には、家具や陶磁器などに施されたフォークアートがとくに気になります。

見出しからpick up

・アルザスの暮らし ・アルザスのワイン ・ビール工場 ・タルト・フランベ ・ラ・プティット・ピエール ・三つ星レストラン ・復活祭 ・サン・ニコラのお祭り  ・ノエル ・ノエルの市など  郷土料理の作り方も載っている

 

6.オランダ大好き 

監修:松崎八千代  JTB発行 \1600 2004.7.15初版 ISBN 4-533-00525-7

オランダ在住者を中心とした、オランダ大好き13人による「わたしだけのオランダ」が、季節ごとに紹介されたユニークな旅本。かわいいイラストと、オランダカラーの装丁に惹かれ手に取ってみると、ガイドブックや旅本には載っていない、普段着のオランダがいっぱい!! 住んだことこそないけれど、私にとってもオランダは最も渡航回数の多いなじみの国。美しい街並み、自転車、カフェ、ビール、お花・・・シーフード屋台とか、コロッケの自動販売機まであって、懐かしくなってしまいました(笑) 写真だけでなく、観光スポットやカフェ、レストラン、ショップ情報も充実しているので、第二、第三のガイドブックとしても役立つかもしれませんね。

見出しからpick up

春) オランダ人は自転車に乗って生まれてくる/クイーンズデーはオレンジの祭典/オランダ名物ニシンの屋台/花と暮らす日々/など 夏)風車はオランダの底力/古都ライデンと日本の絆は深く/運河のスロートリップ/カフェとエスニックレストランぶらり歩き/など  秋)必見!名画と美術館/オランダのソウルフード/ダッチデザインは見逃せない/など 冬)シンタクラースはサンタクロースじゃない/おばあちゃんのスープ/ミッフィーはいつまでも小さな女の子/など  

5.ザルツブルク 永遠のサウンド・オブ・ミュージック

著者:木之下晃 & Tomoe 東京書籍 ¥2200 ISBN 4-487-79243-6

オーストリア旅行前(200.4.9)に購入した本です。ザルツブルクは<モーツァルトの音楽>のような美しい街である・・というプロローグで始まる! まさにその通りだと思いました。 この本は音楽写真家である著者が、ザルツブルクを語る上では欠かせない映画「サウンド・オブ・ミュージック」撮影舞台を訪ねて歩くと言う形をとっていますが、意外に難航・・・実は完成した映画は地元では不評で、今でもヨーロッパではあまり知られていないという事実も。。。ザルツブルク市内の観光スポットや、ザルツカンマーグートも美しい写真とともに紹介されているので、ガイドブック、また写真集としても楽しめます。ゲトライデ・ガッセの看板一覧?や、横道の小さなお店など、旅情をそそられます。行く前にビデオでサウンド・オブ・ミュージックを観て、この本を読んで、(自分ではこんなにきれいな写真は撮れなかったので)帰ってきてから見返しては旅の余韻を楽しんでいます。ザルツブルクの想い出として、残しておきたい1冊。

4.ベルギーグルメ物語    

著者:相原恭子  主婦の友社  ¥1800  ISBN 4-07-221340-3 

ドイツ、ベルギーそして、両国の食文化にお詳しい相原恭子さんの文章と写真による、食いしん坊の(ノンベエの?)ためのベルギー案内。ムール貝やワーデルゾーイ、牛肉のビール煮、白アスパラのフランドル風などのベルギー料理が、美しい写真で紹介されており、ヨダレが出そうです。ベルギービールについても、オルバル醸造所などを訪問されて、写真入りで紹介してあります。もちろん食べ物にとどまらず、ベルギーの複雑な歴史、文化、国民性などについてもふれられています。1つ笑ってしまったのは11章の「カニカマボコと銀色の北海」 オステンドで私もカニカマボコと遭遇したのです(笑) 

見出しからpick up  ・風とムール貝の山 ゼーラントで出会う海の幸 ・熱いビールをビアカフェで ・おばあちゃんの郷土料理 素朴な味はビールの魔法・・  など

 

3 .猫好きが作った、猫好きのための 猫めぐりヨーロッパ 

 著者:Angela Lindlar  学習研究社  ¥1500 ISBN 4-05-40204-6

イタリア、ドイツ、オーストリア、オランダ、ベルギー、フランス、スイス ヨーロッパ7カ国 52箇所の猫グッズショップ、ギャラリー、レストラン、カフェなどが、カラーで紹介されています。所在地や連絡先、営業時間、交通手段まで書かれているので、猫好きさんが実際にヨーロッパへ行く時に、参考になると思います。またいろいろな町の猫ちゃんたちも、多数登場しているので、写真集としても楽しめます。

猫とヨーロッパ、両方好きな人にはも〜〜たまらない本! オランダ・アムステルダムのカッテンカビネット(レポートはこちら)、ドイツ・フランクフルトのドンナRは行ったことがあります。どこへ行ってもにゃんこや、猫グッズを探してしまう猫好きさんは必見です。

2.スーパーマーケットマニア ヨーロッパ編

 著者:森井ユカ 講談社 ¥1800 ISBN:4-06-212375-4

デザイナーである著者が、ロンドン、パリ、ベルリン、ストックホルムのスーパーマーケットを訪れ、食品や日用品、雑貨などを紹介しています。ユーロ以前のベルギー、オランダの情報もありスーパー袋や、使ってみたい買い物トロリーランキングなど、商品以外にも着目している点もユニーク。全体としておしゃれな雰囲気に仕上がっています。

国内でも、海外でも、スーパーマーケットへ行くのが楽しくてたまらない人間としては(参考 こぼれ話 NO.6)、こんなの、あるある!と嬉しくなってしまう本。それと、スーパーマーケットマニアという人種?が、市民権を得られるかしら。ちなみに私のなじみのスーパー、GB(ベルギー)、Albert Heijnアルバート・ハイン(オランダ)も出ています。

 

1 .世界のインスタント食品 

 著者:森枝卓士 徳間文庫 ¥680 ISBN 4-19-597477-1

目次より・・ 第1章 タイの激辛インスタントラーメン 第2章 韓国の甘いカレー、キムチ添え       第3章 インスタントでフルコースを ヨーロッパのインスタント総覧   第4章 アメリカの美味は世界の美味か    第5章 お湯いらずのラーメンと保存弁当 そして日本  

どこの国や町へ行っても、必ずスーパーマーケットに行くのが旅の楽しみのひとつですが、オランダやドイツでは、冷凍食品の種類の多さに驚かされます。この本を読んで、その理由がわかりました。 スペインではインスタント食品がなぜ一般的ではないか? など、インスタント食品を通して、各国のお国事情も見えてくる興味深い本。

 

Hobby TOPへ