こぼれ話

NO.10 一番好きな都市は?

ここ数年ヨーロッパ各国へ行くようになったので,友人や知人から,「今まで行った中で,どこが一番良かった?」という質問を受けることが多くなった.私にとっては「食べ物の中で何が一番好き?」と同じくらい,非常に答えを出しにくい質問である.イタリアンは最高だけど,和食も大好き.フレンチもいいけど,中華も捨てがたい・・・・ 良かった都市はたくさんあるが,食べ物はイタリア,町並みはドイツ・・・・個人的にはフィレンツェ,ニュルンベルグが特に気に入って,ぜひもう一度行きたいと思っている.でも総合点を付けるとやはり一番はパリブリュッセルであろうか.両都市とも,4〜5回ずつ行っているが,何度行っても飽きないし,行く度に新しい発見がある.またリピーターになると,その町に対してある種の親しみや安心感が出てくることも大きいと思う.

パリとブリュッセルが好きな理由は,まず美味しいレストランがたくさんあること(パリは私が言うまでもないが,ブリュッセルも美食大国ベルギーの首都であり,レベルはヨーロッパ屈指である).美しい教会や建築物,充実したミュージアムが多いこと.そして人々がフランス語を話しているということか.私のフランス語力は,会話のところどころにわかるフレーズや単語がある・・という万年初級レベル.でもフランス語の響きはとても好きで,人々の会話もまるでシャンソンのBGMのように耳に心地好い.またカタコトでもフランス語を口にできるのが,嬉しくてたまらないのだ.

昨年からリモージュボックス(フランス)のコレクションを始めたので,パリの魅力がまた1つ増えた.これまでパリに行ったときにはリモージュボックスのリの字も知らなかったので,今になってガイドブックを読み返しては,ここにもあそこにも専門店があった・・・と悔やんでいる.できることならまたパリに行って,リモージュボックスのお店巡りをしてみたいが,残念ながら当分パリに行く予定はない.近い将来また行ける日を楽しみに,それまでリモージュ焼に関する情報収集に精を出すことにしよう.ついでに錆び付いた初級フランス語も,せめてレストランで食べたいものを注文できる程度に回復させておきたいと思っている.(2001.6)

 

NO.9 へたな英語  

海外旅行には英語がつきものだ.私は英語には人一倍興味を持っているが,英語を使うという意味では残念ながら,オランダ,ドイツ,ベルギー,フランスなどの,英語を母国語としない国にばかり行っている.当然のことながらオランダ語やドイツ語が話せないので,旅行中に彼らとコミュニケーションをとるのは英語になるわけだが,レベル的には中学英語で十分用が足りている.オランダ人(母国語はオランダ語)は,隣国に比べ,英語が話せる人の割合が非常に高いが,ドイツに行くと,想像以上に英語が通じなくて困ることが多い.ドイツ語と英語は同じゲルマン語族に属し似ている部分が多く,私たち日本人が英語を勉強する苦労に比べたら,100倍,いや1000倍も容易だと思うのだが・・・.

ところで私は長い間,ネィティブスピーカーの英語を聴き,まね,英語とはこういうものだと無意識のうちに思い込んでいた.そしてネイティブとの会話を想定し,彼らのようなきれいな英語を話せるようになることが憧れであり,そのために英語を勉強してきたと言っても良い.ところがヨーロッパ(イギリス以外のノンネイティブの国)へ行くようになって,その意識が変化してきた.なぜならノンネイティブとの会話は,ネイティブとはまったく異なるからだ.例えばローマの空港の英語のアナウンスが,私にはイタリア語に聞こえたし,ドイツ人ガイドの話す英語はドイツ語なまりが非常に強かった.全般的にノンネイティブのヨーロッパ人の英語はネイティブの英語からは程遠く,語彙も発音も???であった.しかしノンネイティブとの会話の目的は,当然のことながら正しく美しい英語を話すことではなく,何かを伝えることだ.へた同士,貧困なボキャブラリーでも一生懸命に話し,相手の話しに耳を傾ければ何とか意思の疎通はできるし,その機会が私の場合ネイティブと話すよりもはるかに多いのだ.

英語にはネイティブの英語と,ノンネイティブによる世界共通語としてのものと2種類あると言えよう.実際世界では後者の方が圧倒的に多く使われているわけだ.だから文法,発音のミスなど気にしないで,どんどん話すことが大事だと思う. へただって大丈夫,”伝えること”が一番重要なのだから.(2001.5)

 

 

NO.8 私の旅の必携品

海外旅行に必ず持っていくものというのは,人によってさまざまであろう.一般に旅なれた人ほど,荷物がコンパクトでスマートであるものだが,私の場合は正反対.日数分の酔い止め薬,もしもの場合の薬一式(風邪薬,胃腸薬,鎮痛薬等),化粧品,ヘアケア用品....女性なので多少荷物が大きくなるのはやむを得ないとしても,毎回夫から「枕まで持っていく気じゃないの?」と呆れられる始末.

私たちはヨーロッパ内を列車で移動することが多いため,特に荷物を軽く小さくしなければならない.小さ目のキャリングケースに必要最低限のものをパッキングするのは至難の技で,毎回頭を悩ませる.そんな中でどうしてもはずせないのが,湯沸し(ポットではなく,水を張った器に差し込むタイプのもの)と,ミニサイズのカップそば(2個くらい)だ.(注:高級ホテルならば,部屋に湯沸しポットがある.)

海外に出ても銀シャリや味噌汁,緑茶を欲しいと思ったことは一度もないが,渡欧3日目くらいから,私の頭の中では「寿司,蕎麦」の4文字がぐるぐる回ってしまう.寿司は割高ではあるが,どうしても食べたくなったらそこそこの品質のものを(大都市ならば)スーパーで買うこともできる.しかし蕎麦はなかなか難しい.たかが1週間や10日の旅行で日本食が恋しくなるなんてホントに情けないが,典型的な日本人の味覚を持った日本人なのだから仕方ない!.ベネルクスやドイツのワンパターンの朝食に飽きてきた頃,ミニカップそばを部屋で作って(朝食として)食べている.ヨーロッパの食事には登場しない「麺と醤油味のスープ」が,たとえインスタントでも日本の味を思い出しほっとする.

ヨーロッパの大都市には日本食レストランがあるが,あまり行ったことがない.高価だし,なんと言ってもその土地ならでは美味しいものを食べるのが,一番の贅沢だと思うからだ.どこの国へ行ってもその土地の食事とお酒を概ねエンジョイしているが,頭の片隅からは「寿司,蕎麦」の4文字が消えない.呪縛から解放されるのは帰国日.ヨーロッパ便(KLM)は朝到着するために着陸前に朝食が出るが,長時間のフライトと旅の疲れで体調は最悪で,毎回ほとんど食べられない.そのため空港を出たら寿司屋あるいは蕎麦屋へ直行し,ブランチを取るのが常だ.握り寿司さんや天ざるさん(とても呼び捨てにはできません)に再会するととたんに元気が戻って,毎回同じことを思う.「やっぱり食べ物は日本が一番だわ!!」(2001.4)

 

NO.7 ヨーロッパの不便さ

このホームページでは,旅のマイナス面についてはあまり書かないようにしているが,大好きなヨーロッパとは言え,旅行中にはもちろんがっかりさせられたり,不便を感じることも少なくない.その中のひとつが買い物だ.ヨーロッパには日本のコンビニエンスストアのような店はまずないので,必需品のミネラルウォーターを買い忘れないように気を遣う(高級ホテルなら,部屋にミニバーが付いているからこんな心配は要らない).街中の小さなスタンドに置いてある飲み物は,ミネラルウォーターの他は,コーラ,ファンタ,スプライト,オレンジジュース,アップルジュースくらいで,缶コーヒー,缶紅茶,**茶など迷うほどの品揃えで,しかも温かいのと冷たいのが両方揃っていたりなんてことはない.ホントにシンプルな品揃えなのだ.自動販売機も非常に少ない.駅の構内やホームにあるのを見かけるが,街中にはほとんどないようだ.

デパートやスーパーが日曜休みというのも,観光客,特にデパ地下とスーパー巡りをこよなく愛する者にとっては,非常に不便だ.たまたまスケジュールの関係で,大きなデパートやショッピングセンターのある町に日曜に着いてしまうと,本当にがっかりする(観光地のみやげ物店は日曜でも開いている).

以前,日本に来たばかりのイギリス人女性が,「日本人はとても親切で・・・・」などと言うので,つい調子に乗って,「日本って便利でイイでしょう.コンビニは24時間開いてるし・・・」と自信たっぷりに言うと,「べつにどうってことないわ,それより不便なのは銀行のCDが早く閉まってしまうので,仕事が終わってからだとお金がおろせないこと!」と言われた.ヨーロッパ人の考える便利さと,日本人の考えるそれとはちょっと違っているようだ.CD機はさておき,日本は何でも手に入って便利だが,あまりにも便利すぎるのかもしれない・・とヨーロッパへ行くようになって思う.(2001.3)

 

 

NO.6  私のアミューズメントパーク    

国内外を問わず知らない町へ行くと,まずそれを探す.そこへ行くとワクワクして楽しくて,時間の経つのを忘れてしまう.アミューズメントパークのことではない.スーパーマーケットだ!料理好きとして知られるヴァイオリニストの葉加瀬太郎さんも,あるTV番組の中でこう言っていた.「スーパーで野菜や肉を買うのが,悲しいほど好き.」そうそう,悲しいほど・・・なぜこんなに嬉しいんだろうと,我ながらおかしくなることがある.でも食に興味のある人,料理好きな人にとっては,スーパーでの材料調達も大きな楽しみのひとつなのだ.デパ地下もいいけど,普段着の食生活を見るのは,何たってスーパーが最高におもしろい.

日頃からスーパーへ行くのが大好きなので,それが海外となると興奮度は更に増す.一般にスーパーの場所はガイドブックには載っていないので,自力で探すことになる.ようやく探しあて,入り口まであと10メートルくらいという所まで来ると,一刻も早く入りたくてつい小走りになってしまう.入って買い物篭を取上げ,はやる心を抑えるためにまず深呼吸.これからじっくり落ち着いて,品物を見てまわるのだ.

一般にオランダやドイツのスーパーが,日本のそれと大きく違う点は・・・

1.レジの形式  客はベルトコンベアに品物を乗せ,レジ係がバーコードを読み取る.レジ係は椅子に座っている.

2.野菜や果物などは量り売り(セルフサービス)のところが多い.

3.ビニールの持ち帰り袋は,無料のところは薄くて日本の物より一般に質が劣る.無料配布がなく,買わなければいけないところもある.

4.日曜休みのところが多い.

2と3に関しては環境保護に対する意識の違いであろう.ビニール袋をもらったり買ったりせずにマイ袋を持参する人や,バナナやバゲットを直接ディバッグに入れて持ち帰る人も見かけた.

海外のスーパーでは日本に売っていないものを見てあるくのがもちろん一番楽しいが,おなじみの日本食に異国で再会するのもおもしろい.オランダのスーパーにはアジア食のコーナーの一角に日本食が並べられており,キッコーマン醤油の小瓶やマルコメのインスタント味噌汁,海苔,カッパえびせんやポッキー(MIKADOという商品名)などが売られている.日清のカップヌードルは,ヨーロッパ仕様にスープ風(麺の長さは短くしている)に変身し,トマト,チキン,ビーフフレーバなどの種類で,日本食コーナーではなくあちらの食材の仲間に加わっていた.

旅人ゆえのフラストレーションは,肉や魚,野菜を買うことができないことだ(ホテルに泊まっているため).実際に買うのは,荷物にならないようなスープの素や紅茶などが多い.一度向こうの食材を使って,思いっきり料理をしてみたいと思っている.特に春,シュパーゲル(白アスパラ)の季節にね! (2001.1)

 

NO.5 タリスへの怨み言

アムステルダムとパリ北駅を結ぶタリスは,ワインレッドの車両がおしゃれな高速列車で人気が高い.97年.5月と2000年9月の2度,このタリスへ乗った. 日本の新幹線は,椅子が全部進行方向を向いているが,タリスは椅子の向きが半分ずつ,つまり半分は進行方向ではなく後ろ向きで走る.普段乗り物酔いをしない人でも,後ろ向きはつらいと聞いたことがある.いわんや・・私の場合は,乗り物に弱いため,薬を飲んでいても気分が悪くなってしまう. 

97年に乗った時,指定席が後ろ向きだったため,私は少なからずショックを受けた.今回アムスからブリュッセルまでの移動に,夫がまたタリスに乗りたいと言い出した. 私はまた後ろ向きの席になるとツライので普通列車でいいと言ったが,「進行方向の席になる確率は1/2だから,今度は大丈夫だよ!」と,いつもの楽観主義でやんわり言われると,そんな気になるから不思議である. 当日切符の座席番号を見ながらドキドキして席を探すと,なんとまたもや後ろ向き!夫は車両の写真を撮ったり,バーでビールを飲んだり楽しそうだったが,妻はせっかくの指定席も座っていたのは最初と最後の数分間だけ.後のほとんどの時間をデッキの補助椅子で過ごすハメになった.(2000.11)

 

 

 

NO.4 ドールハウスとリモージュボックス

ヨーロッパへ行くたびに1つずつ買い,気が付くといつの間にか増えていたのがドールハウスだ.ハウス・・と言っても大掛かりなものではなく,ミニチュアの食器や食べ物,食器棚などを中心に集めている.小さくて綺麗で細部までとても丁寧に作られているので,いつも感心させられる.そんな私が最近「リモージュボックス」にも興味を持つようになった.きっかけは相互リンクさせていただいているたーころの旅日記.最初はたーころさんのコレクションを見て,いいなぁ・・と思っていたのだが,今回ブリュッセルに行く機会にたーころさんにお店を教えてもらって2個購入してきた.初めて見るリモージュボックスも,ドールハウス同様,かわいくてディテールにも凝っていて本当に素敵!これから少しずつ集めてみたいと思っている.(2000.10)

リモージュボックス・・・フランス・リモージュ焼陶器の小さなボックス.繊細な手描きと芸術的な細工が施されている.ボックスの中には絵が描かれていたり,何かが入っていたりする.

コレクションのページを見てね!   

 

NO.3 乾燥にご注意 

観光シーズンのヨーロッパの気候は,全般的にカラッとしていて,じめ〜,じと〜っとした日本と違って過ごしやすい.ヨーロッパから帰国して空港に降り立ったとたん,蒸すようなすごい湿気に,ああ日本に帰ってきたんだと実感することが多い.しかしこのいや〜な湿気,お肌にはとてもよろしいようで・・.初めてヨーロッパへ行った96年5月,国内旅行と同じような普通の基礎化粧品セットしか持っていかなかったところ,2〜3日して,乾燥肌でもないのに顔が粉ふき芋状態になってしまった.やはりあちらのドライな気候は,肌には相当こたえるようだ.それ以来,ヨーロッパへ行くときは,栄養クリーム,ナイトクリームの類を必ず持っていくようにしている.むこうで買おうと思っても,日本のように便利なトラベルサイズの乳液やクリームは売っているのを見たことがない. アジア人の肌はきめ細かいので,欧米人がうらやましがるという話を聞いたことがある.そう考えればわが国のこの気候もありがたい(?).(2000.5)

 

 

NO.2 完璧なヨーロッパ人とは    

ベルギー・ブリュッセルはEUの首都である.ブリュッセル中心部にはEurolineというEU公式グッズのショップがあり,いろいろとお土産に適した品物を売っている.その中からひとつ私のお気に入りのグッズを紹介しよう.完璧なヨーロッパ人(Perfect European)というコミカルな絵に次のようなフレーズが書かれているもので,読むと思わずにやりとしてしまう.Tシャツ,ポストカード,マウスパッドなどがある.

   私は完璧なヨーロッパ人(Perfect European) なぜなら・・・         

イギリス人のように料理し,デンマーク人のように思慮深く,ベルギーのように便利で,

アイルランド人のようにシラフで,ドイツ人のようにユーモラスで,オランダ人のように気前が良くて,

フィンランド人のように話し好きで,ルクセンブルグのように有名で,

フランス人のような運転をし,ギリシア人のように組織的で,スペイン人のように慎ましく,

オーストリア人のように我慢強く,イタリア人のように管理しやすく,

スウェーデン人のように融通がきき,ポルトガル人のように技術に強い!   (2000.5)

Perfect European のTシャツとEUのクマ

 

 

NO.1 初めてのひとり旅??   乗り継ぎ便に遅れて.                     

ヨーロッパを旅しているとひとり旅の日本人女性によく会うが,私はひとり旅をしたことがないし,したいと思ったこともない.夫の仕事の都合で,ひとりで飛行機に乗ってヨーロッパに行くとか,向こうから帰ってくるとか,旅の途中1〜2日ひとりで観光しなければならないことはよくあるが,そんなときはいつも不安でいっぱいだ.そんな私が,ひとりぼっちの状態に置かれたことがあった.

1998年正月,私たちは成田からKLMオランダ航空でアムステルダム経由パリへ行った.元日に成田空港で搭乗アナウンスを待っていたところ,私たちの名前が呼ばれた.カウンタに行ってみると,オーバーブッキングのためビジネスクラスに移って欲しいという.ラッキー!!私にとっては初めてのビジネスクラス!! 席に座るとすぐに,スチュワーデスがHappy New Year!とシャンパンを持ってきてくれた.ゆったりとした座席,機内食もちゃんとした食器で出され,美味しさも格別.KLMのビジネスクラスは,デルフト焼き風の置物(オランダの家を模っている)のお土産までもらえる.映画好きの夫はパーソナルビデオに夢中・・ .これで正月の運をすべて使い果たしていたとは,このときは想像もつかなかった.

パリで正月休みを過ごした後,私たちはシャルルドゴール空港で別れ,夫は仕事でブリュッセルへ,私はひとりで帰国の途に.お土産に1664クローネンブルグ★の缶を買い,心細い気持ちでスキポール空港行きの便を待っていたところ,日本人客の一部がざわつき始めた.私はぼ〜っとしていて聞いていなかったのだが,スキポール行きの便が遅れるという.が〜ん!KLMでアムステルダムまで行き,そこから成田行きの便に乗る予定だが,乗り継ぎ時間が短いので遅れると日本に帰れないのだ.KLMのカウンターで尋ねると,「もし遅れてもJALの便に乗れるから大丈夫」と言う.正月休みで満杯のはずだと思うが,とりあえずそのことばを信じるしかない.

★1 フランスで売上NO1のビール(ピルスナー)

スキポールに着くと,走るようにしてKLMのカウンタに行き,シャルルドゴールでのいきさつを話す.強そうな女性が,「そんなことは知らない,席は満杯だ・・」の一点張り(やっぱりね,JALが空いてるわけないよな).ホテルを無料で提供するから,明日の便で帰れという! が〜ん!! 帰れないの? ひとりでホテルに泊まるの?? いい年をしてホントに情けないが,目の前が真っ暗になった.そのうち,同じ目にあった日本人が集まってきた.みんな一様に困惑している.

翌日のKLMで韓国・金浦空港へ行き,そこから成田まではUA(ユナイテッド航空)で行くという. が〜ん!!  金浦空港→北朝鮮が近い→危険→拉致 ということばがとっさに頭をよぎる.いっしょにいた日本人の人たちも愕然としている.騒いでも帰れないものは帰れない.観念して金浦空港経由成田行きの手配をしてもらう.チケットではなく,紙切れに書いているだけだ(ますます不安・・). 

その後空港内のホテルカウンタに行き,KLMが提携している空港に近いホテルを紹介してもらった.同じ目にあった何組かのグループと私は,シャトルバスに乗ってホテルへ向かう.いつもは泊まれないようなHoliday Inn Crown Plaza ★★★★★ 5つ星の最高級ホテルだ.私は国内・海外を問わず,ひとりでホテルに泊まったのは初めてだった.ひどいことに既に預けた荷物が取り出せないので,ロストバゲージ状態で一泊するはめになった.広い豪華なホテルの窓から外を見ると,見慣れたドッグノーズ(列車の愛称)が・・・さみしいよぉ. 

夫がブリュッセルで泊まるホテルの電話番号をメモして渡してくれていた.泣きを入れてみようか,驚くだろうな・・・ だが電話がかからない,番号が間違っているのかもしれない.急いでフロントに行き,コンシェルジュに調べてくれるようお願いをする.彼はすぐに電話して調べてくれて,ホテルの番号がわかった.夫はブリュッセルの局番を一桁落としていたようだ.オランダ人男性は全般に背が高く,素敵な人が多いと思うが,そのときのコンシェルジュはブラピに見えた!.部屋に戻り急いで電話をすると,夫はホテルに帰っていた.食事から戻ったばかりで,いい気分でくつろいでいたようだ.私の話を聞くととても驚き,急遽予定を変更して(ちょうど移動日だった),明日列車でスキポールまで来てくれると言う. ほっ...

帰国が1日遅れるので,会社に休暇願いの電話を入れたり,双方の実家に電話をしたりと対応に追われた.ところで同じ目にあった人たちで同じホテルに泊まったのは7〜8人だったが,彼らは大手旅行会社主催の個人旅行だったようで,韓国経由ではなく,急遽札幌・千歳空港経由(KLM)で,成田に帰ることになったらしい.

夕食はこのようなクーポン券を渡されて,バイキング形式のまるで朝食のようなセルフサービス.さすがに食欲がない. 周りを見ると,同じクーポン券をもった人が何人も!

翌日スキポール空港の駅で待ち合わせて,夫の顔を見たときは本当に嬉しかった.彼は開口一番「ひどい目にあったね.」 チケットの代わりの書状を見せると,「(KLMの)サインがしてあるし,大丈夫なんじゃない?」と言う.そうだといいんだけど.その後夫と別れ,ひとり韓国行きのKLM機に乗った.周りは8割方韓国人,そんな中に身をおくというのも妙なものだ.スチュワーデス(オランダ人)からは当然のように韓国人だと思われ,入国カードは要らない!というのに渡そうとするし.金浦空港に着くと,厳戒態勢とまではいかないがやはり朝鮮半島,非常にピリピリした空気を感じる.危険物を持っていたわけでもないのに,ボディチェックを受ける!UAのカウンタに行きKLMからもらった書状を見せるが,またひともんちゃく.ちゃんとした航空券でなく,ただの紙切れだったせいか,不安が的中,やはりあやしい人物だと思われたようで,調べるからそこで待ってろ!とエラの張った怖い顔つきの男性に言われた.かなり待たされたあと,OKだから行け!と,終始高圧的な態度で接しられ,いやな感じだった.全般にあの空港の係員は,皆怖い顔つきをしていた.

ともあれ何とかUAで成田まで帰れることになり,ほっと一安心.余裕が出たら急にお腹がすいてきた.空港内のレストランへ行ってみることにしよう.2階にあるレストランは日本人がたくさんいて,メニューは日本語でちゃんと書いてあり,支払いも日本円でOK.私は「まぜごはん」と書いてあるものを頼む.日本の焼肉屋でよくあるビビンバだ.コチュジャンがたっぷり添えられ,キムチも付いている.韓国流に,具とコチュジャンとご飯をごちゃごちゃにまぜて食べると結構美味しい.入国はしていないけれど,確かに韓国に触れた数時間であった.(2000.5)