ドイツビール

ドイツと言えば,誰もが知っているビール大国である.ドイツでは16世紀に「ビール純粋令」というものができた.ビールは,大麦の麦芽,ホップ,酵母,水だけで作られたものと定義し,副原料や添加物の使用は一切禁止するという内容だ.これが今でも頑なに守られているという.ドイツ人のビールに対する思い入れの強さを垣間見ることができる.

各地方独特のビールを楽しむのは,ドイツ旅行の醍醐味のひとつである.しかし残念ながら私自身は,あまり多くのドイツビールを飲んでいるわけではない.日本のビールに近いピルスナーが一番好きで,くせの強いヴァイツェンやラオホ(燻製)ビールなどは,あまり飲めないのである.一方夫は,前世はドイツ人だったかと思うほど,大のドイツビールファンだ.一口にドイツビールと言っても,ドゥンケル(ダークの意),ラオホ(燻製),ヴァイツェン(白),ケルシュ・・・様々な種類がある.

昨年秋,普段新聞の広告にあまり興味を示さない夫が,色めきたった.聞くと「ドイツビール・バイエルン紀行」(ソニー・ファミリークラブ)という通信販売の広告であった. 6ヶ月間,毎月1回,ドイツビール6本と,ハム・ソーセージを宅配してくれるというものだ.しかも毎月オリジナルビアグラスと,コースターまで付いてくる.毎月のビールはヴァイツェンが主であったが,ヘレスやラオホもあった.日本ではあまりお目にかからないビールもあり,ドイツビール好きの心をとらえてしまった.

 

 

ヴァイツェン用のグラスは,ブーツのように細長い500ml入りが多い.グラスの頭の部分には 500mlと書かれた線が印刷されていて,レストランなどでビールを出すときには,その線までちゃんとビールを注がなくてはいけないことになっている(泡ばかりだと,損した気分になるものね).さすがにドイツはきっちりしていると感心する.このシステムは日本でも取り入れてもらいたいものだ.しかし,この長細く大きなビアグラス,普段は使わないし,収納場所にも困るため,妻には不評である.

 

    ビールのページ