Hiroのこだわりロンドン NO.8 メアリー女王のドールハウス 2003.12.28Visit 

威風堂々行進曲第1番

ドールハウス(イギリスではDoll's house)は今回の旅のテーマのひとつである。子供の頃からミニチュアが大好きで、リカちゃんハウスが憧れだった。あの頃は遠い昔になってしまったけれど、今でもミニチュアやドールハウスを見ると、わくわくして、小さな世界へ引き込まれてしまう。。。そんな大人は私ひとりではないでしょう。

ここ数年、ドイツやオランダのアンティークドールハウスを見る機会に恵まれた。細部まで精巧に作られていて、当時の人々の暮らしがわかるし、その空間だけ時間が止まっているような感じがした。

イギリスの伝統的なドールハウスはどんなものだろう? 調べたところ、ロンドン郊外にあるウィンザー城には、世界で最も完璧で華麗なドールハウス と言われるメアリー女王のドールハウスがあるというのだ。ロンドンに着いた翌日、朝からめずらしく晴れていたので、さっそく行ってみることにした。

ウィンザー城は郊外にあり、ロンドン中心部から鉄道を使って1時間弱で着く。ウィンザー&イートン・セントラル駅を降りると、すぐに石造りの堂々たるお城が見えてきた。ウィンザー城は、900年もの間、イギリス王室の居城として拡張、改築が繰り返されてきたという。まさに伝統と威厳に満ちたたたずまいである。(BGMの「威風堂々」にぴったり!?)

お目当てのメアリー女王の人形館は別料金になっていて、小さい入り口には何十人もの列ができていた。部屋がそれほど大きくないようすで、入場制限されていたのだ。

ドールハウスの歴史について: 15〜16世紀のドイツやオランダで,現在のような形が生まれたと言われている.17世紀には貴族の夫人や裕福な商人たちが,小さな宝物のコレクションを飾るためにドールハウスを注文していた.20世紀になると、愛好家として有名なイギリスのメアリー女王が作らせたものに代表される、家具や食器の職人に本物と同じように作らせた、豪華で精巧な写実派ドールハウスが生まれた.

寒い中を10分ほど待って、ようやくクイーンメアリー人形館へ入ることができた。小さな部屋は照明が落としてあって、硝子ケースに保存されたドールハウスの周りを、ぐるりと鑑賞できるようになっている(もちろん撮影は禁止)。しかし見学者が多いので、長い時間立ち止まって見ていたり、引き返すことはできず、後ろから流されるようにして進んでいく。法隆寺の夢殿で秘仏を観た時と同じだ(笑)。

1/12の大きさの邸宅には、リビング、ダイニング、キッチンのほか、メイドの部屋、ワイン貯蔵庫、図書室まであって、すべて精巧にできている。もちろん外見だけでなく、家具調度品に至るまですべてが本物の1/12のサイズでできているのだ。ため息がでるほどの細かさである。

実際に目にした時間は短く、細かい内部までは見ることができないので、公式ガイドブック(城内のおみやげ店で買える、日本語版もある)であとから復習してみた。少し抜粋させていただく。

部屋は第一王女の部屋、女王の居間、子供の寝室、メイドの部屋、キッチン、ワイン貯蔵庫、リネン室、図書室などからなっており、家具、調度品、絵画などに至るまで、最高の技術で作られている。機械類はすべて動かせるし、ワインやブランデーのボトルには本物が入っているという。また図書室の蔵書は、サマセット・モームやコナン・ドイルらの作家が、この家のためだけに書いた本があり、装丁は皮・・というのも驚かされる。

まさにすべてがミニチュア芸術品である。多くの建築家、デザイナー、芸術家、作家、音楽家、職人たちの技術が凝縮されたこのドールハウスは、ファンならずとも一見の価値ありと思う。

 

週末にはエリザベス女王がこのお城で過ごされるそうだ。右のラウンドタワーに国旗が揚がっているのは、女王不在の印。女王様がいらっしゃる時は、女王旗が揚がるのだとか。

もちろんウィンザー城には、ドールハウス以外にも見るべきものは多い。ステート・アパートメンツには、ヴィクトリア女王、アルバート公をはじめとする歴代の王侯が集めた、家具調度品や、美術品などが展示されていて、見学者で賑わっていた。

 

  

 

 

衛兵を、多くの観光客がカメラに収めていた。私はちょっとためらってしまったのだが、Ottoがおもしろがってパチリ。さすがに微動だにしない。

 

 

 

 


駅のまわりはショッピングセンターになっており、ショップやレストランがたくさんあって賑やかである。年末なので、ここでもいろいろなお店でSALEが行われていた。書店で2004年のカレンダーが半額になっていたので、猫の絵のものを購入した。

ランチには駅近くのスープカフェで、Crayfish(ザリガニ)とルッコラのサンドイッチとミネストローネを食べた。スープ好きなのでこのようなカフェは嬉しい。Crayfishはエビとほとんど変わらない味で、ルッコラとのコンビネーションもgood。

Hiroのこだわりロンドン 連載TOP

(2004.7up)