|
|
Hiroのこだわりロンドン 連載第5回 非グルメの都の食 Part4(完結) ロンドンはエスニック天国!! ロンドンの街を歩いていると、英語以外のさまざまな言語を耳にする。ニューヨークが人種のるつぼと言われるけれど、ロンドンもいろいろな国からの移民が多い。旧植民地のインドをはじめ、中国、アジア、中近東、アフリカなどなど。。。そのためロンドンでは、世界中の料理を食べることができるのだ!
初めてロンドンを訪れた時、インド料理のおいしさに感激した。もともとスパイシーな料理が好きだということもあるが、インドカリーは、ただ辛いのではなく、スパイスのハーモニーとでも言ったらよいか、複雑な辛さが心地よく、すっかり気に入ってしまった。日本のカレーも美味しいけれど、本場のものは格別である。また、物価の高いロンドンで、リーズナブルな値段でおいしいものが食べられるのも嬉しい。 今回泊まった、Euston駅近くのHotel Ibisの脇に、ミニ・インド人街とでもいうべき通りがある。レストラン、食料品店、菓子店、洋服店、ネットカフェなど、ひととおり揃っている。この通りのインド料理には、滞在中2回も足を運んでしまった(笑) もう1回くらい、行ってもよかったかな〜。この通りにあるネットカフェから、自分のBBBへ書き込みをしたが、日本語対応していないため、ローマ字で・・となった。
ヨーロッパへ旅行した時、必ずお世話になるのが中華料理。どこの町でも、必ずと言ってよいほど、中華料理店はある。ロンドンのSOHOにはチャイナタウンがあり、レストランだけでなく、中華食材店などもあり、いつも賑わっている。
数あるエスニック料理の中でも、特に馴染みのあるタイ料理を食べに行った。ベトナム、モンゴル、レバノン、アフリカ料理店なども見かけたので興味があったが、イギリス料理も食べないといけないし(笑)、今回はザンネンながらチャンスがなかった。
|