3度目のオーストリア NO.12 リンツひとり歩き最終日   2004.9.24

右上の丘の上にの教会へ!

いよいよ今日はひとり歩き3日目、リンツ最終日である。夕方にはザルツブルクに戻って、明日は帰国の途につく。ショッピングセンターや商店街も、歩き尽くしてしまったので、前の晩にYさんから勧められた、ペストリンクベルク巡礼教会へ行ってみることにした。 最初の日に、ドナウ川から見た、丘の上の白い教会である。ひとりでたどりつけるかな? 

 登山鉄道の駅                      ギネスにも載る登山列車

ハウプト広場からトラムに乗って終点まで行き、登山鉄道に乗り換える。登山鉄道の駅はすぐ近くだったので、迷わずに行けた。往復切符を買って、一両だけの木製のかわいい列車に乗る。この鉄道はヨーロッパで一番急な軌道式鉄道で、ギネスブックにも登録されているそうだ。

登山列車は緑の多い急勾配を、ゆっくりと走っていく。。。もう少し秋が深まってきたら、紅葉がきれいかもしれない。途中、何箇所が駅があったが、約15分で丘の上の教会に到着した。この鉄道は観光客だけのものではなく、付近の住民の足ともなっているようで、下りの列車には近所のおばあちゃんたちが乗ってきて、談笑していた。

ペストリンクベルク巡礼教会

 青空に映える塔

登山鉄道の終点が、巡礼教会の駅である。駅を降りて少し森の中を歩くと、教会の敷地に入った。平日の午前中ということで、訪れる人はまばらだった。ちょっと寂しかったが、ひとりでゆっくりと散策することができた。ペストリンクベルク巡礼教会は1738年に建てられたもので、バロック様式のドームを持つ。1892年にルネサンス様式の2本の尖塔が加えられた。ピンクと白のドームが青い空に映えて、とても美しかった。

      教会内部             ?の像

リンツ市内の眺め                       レストラン

この日は風も強く、肌寒い気候だったが、空は青く澄み、丘の上から見下ろすドナウ川とリンツの街並みは素晴らしかった。カメラの腕がなくて、あまりきれいに撮れていないのがザンネン。

Ottoはペストリンクベルク巡礼教会に行けなかったことを、非常に残念がっていた。なぜなら、Ottoのお仲間の人たちは、うまく時間を調整して、みんな訪れていたのだ。特に鉄道ファンのOttoにとっては、登山列車が魅力であろう。いつかまた、機会があるかな??

 

朝、ホテルの外がざわざわしているので、窓を開けてみると、ハウプト広場で開かれるマーケットの準備が行われていた。この日は金曜日なので、週末に開かれるのだろうか。野菜、肉、海産物、花、お酒。。。いろいろなお店が立ち並び、人々の生活を垣間見ることができる。ハロウィン用のカボチャを売る屋台や、ワインの新酒を売るお店も出ており、午前中から立ち飲みをする人で賑わっていた。昼過ぎに戻ってきたら、ほとんどの屋台が店じまいをしていたので、朝市だったようだ。

マーケットをぶらぶらしていたら、大阪弁で話す声が聞こえてきた。振り返って見ると、ガイドブックを持ったご夫婦で、個人旅行のように見えた。リンツにも日本人観光客は、ぽつぽつ来ているようである。

 実りの秋を感じさせる、ドライフラワーアレンジメント

 モーツァルトハウス

1783年、新婚のモーツァルトが、妻とともにザルツブルグに向かう途中リンツに立ち寄り、演奏会のためにたった3日間で交響曲リンツを書き上げたと言われる。その場所がモーツァルトハウスとして残っている。溌剌とした曲で、今回の旅でとても好きになった。これからもこの曲をを聴くたびに、リンツの町を思い出すことだろう。。

 ARS エレクトロニカ・センター

ハウプト広場の北の橋を渡ってすぐ右、新市庁舎の向かいにあるARS エレクトロニカセンター(1996年設立)は、先端技術やデジタルアートのミュージアム。

いろいろな技術に関してはチンプンカンプンだったが、インターネットを利用できるルームがあったので行ってみた。PCは10台ほど置かれ、入場券を係りの人に見せたら、パスワードをくれた。それを入力すると、インターネットが自由に(追加料金なしで)利用できるというシステムである。日本のニュースや自分のBBSを見たりして過ごした。この旅行中、BBSに何回か書き込みをしているが、ここのPCは日本語は読めても入力はできないので、慣れないローマ字入力で、メッセージを残した。

Minasan Konnichiwa! (中略)

Ima Linz no Electronica Future Museum ni
imasu. Kokowa nyujo suruto Internet ga
muryo de tukaemasu!
Kochirawa akino youki de samui kuraidesu.
Salzburg dewa ame ni furarenakatta kedo
kinou Linz ni tuitara ame!
kyo mo parapara futtarisiteimasuga
kawariyasui tenki de imawa haretemasu.
Soredewa mata..

地下にあるデモルームでは、3Dを体験することができる。開始時間が近づいてくると、見学者が20人くらい集まってきた。入り口で専用の眼鏡を貸してもらって、3Dのお花畑やジャングルを散歩するような仮想体験するものだった。はじめのうちは、おもしろいな〜と思っていたが、3-4分間で乗り物酔いの症状(頭痛・吐き気)が出てしまい、早々に退散してしまった。。。ドナウ川の風に吹かれてひと休みしてから、ホテルに戻った。

野菜パワーで元気に

ヨーロッパでの食事は、普段日本にいるときに比べて、どうしても野菜不足になりがちである。ヴォルフィンガーの朝食は、毎日センメル(オーストリア独特のパン)、ハム、チーズで、フルーツは多少用意されているけれど、野菜が全然ないのでちょっと辛かった。ドイツやオランダ、ベルギーでも3つ星クラスのホテルの朝食は、どこも似たようなものだ。ディナーではメインディッシュに野菜の付け合せがあるが、量としては不十分である。いつもならば必ず中華料理で野菜不足を解消するのだが、今回は珍しく行く機会がなかった。

ひとりランチはホットドッグで済ませることが多かったが、リンツ最後のランチはOttoといっしょなので、ちゃんとした食事がとりたいと思って、事前に広場周辺を中心にリサーチしていた。イタリアン? リンツ風日本食もチャレンジしてみたい・・・(笑) あれこれ迷っていると、ハウプト広場に面した場所に、カフェテリア方式のレストランを見つけた。中を覗いてみると、料理の種類が非常に多く、何よりもサラダがいろいろあって気に入ってしまった。

広場でOttoと落ち合って、カフェテリアへ。たくさんの種類の料理が、すべて一律料金の計り売りのシステムになっていた。種類はかなり多かったが、肉も魚も欲しくなくて、身体が野菜を欲している感じだったので、たっぷり食べられて嬉しかった。

ヨーロッパでのランチのとき、私はスパークリングウォーターが定番だが、Ottoはいつもビールを飲んでいる! まったく(笑)ヨーロッパ人並みである。このカフェテリアにはSTRUMがあったので、迷わず選んでいた (写真右) 大きな瓶に入っていて、セルフサービスでジョッキに注ぐのだが、Ottoはお上品に8分目(笑) STRUMはライトなので、みんなビール感覚で飲んでいるようだ。

遅めのランチの後、ホテルから荷物をピックアップして、タクシーでリンツ中央駅へ向かう。特急列車に乗って1時間20分、またザルツブルクに戻った。ザルツブルク中央駅に着いて、ホテルへ向かおうと構内を歩いていると、Yさんと部下の方にばったり! どうやら同じ列車で着いたようである。Yさんたちはリンツ・フランクフルト間は飛行機の移動で明日帰国の予定だが、昨夜の私たちの話を聞いて、急遽ザルツブルクに行ってみたくなったのだろうか。滞在時間は非常に短いけれど、モーツァルトの家を見るだけでも、十分足を運ぶ価値はあったのでは? 

リンツではOttoが学会で忙しかったため、ディナーなどを除いて3日間をほとんどひとりで過ごした。いつもヨーロッパでは、何もかも旅なれたOttoに任せきりでラクをしているので、知らない町をひとりで行動するのは非常に心細い。今回もはじめのうちは不安でいっぱいだったけれど、日が経つにつれて徐々に慣れて、少しずつ楽しくなってきた。リンツでは幸い人々が親切で、治安もよかったので、怖い思いをすることは皆無であった。ひどい方向音痴なので、道に迷いながら目的地にたどりつくのは大変だけれど、自分の足で歩いたという達成感がある。 たまにはひとり歩きも、勉強になりますね(笑) 。

いよいよ?連載のフィナーレ NO.13は「かわいいもの探して・・・ザルツブルク」を予定しています。

3度目のオーストリアTOP